疲れ目に目薬は本当に効くの?
単に気休めのような気がして。
本当に効く目薬があれば商品名を教えてください。
眼精疲労の目薬の処方としてビタミンがあります。
目の視神経など円滑に働くようビタミンB12(シアノコバラミン)
酸素の供給を円滑にするビタミンE(酢酸トコフェロール)
目の明暗順応を円滑にする(ビタミンA)その他B2やB6
など配合するばあいもあります。
あと、目の充血をとるために目の血管を収縮させるナファゾリン
などを入れている場合があります。
市販の目薬は、これらの成分にアミノ酸などを加えたりして、精製しています。又、涙の成分に近い涙液型の目薬などもあります。
目を酷使して疲れた時などは、サンテビオ(シアノコバラミン入り)
目が乾燥したような疲れの時は 涙ロート、マイティアなどを
使うといいでしょう。
ただ目薬に「充血に」と表示のあるものは、血管収縮剤を使って
いる場合が多いので、これを常用すると二次充血を引き起こしますので
常用するのはさけましょう。
市販の内服のビタミン剤のような感じで人によって効く効かないがあるようです。市販の疲れ目の目薬を買うよりは病院で処方してもらったほうがいいとは思います!
眼科の目薬はききましたよ。
きちんと眼科に行って調べてもらい処方してもらうといいですよ(^O^)
私も気休めのような気がして使いませんね。
それに、あまり目薬を使うとよくないとも聞きますから。
目をしばらくつぶるか、遠くを見ると、多少、疲れがとれるような気がします。それも気休めかな・・・
注して気持ちよくならないか?
気持ちよければそれは効いてるってことだぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿